写真は美人に淫靡に撮ってネ!
こんばんは。
◆業務連絡その1
実は先週コッソリとWeb拍手なんて付けてみたりしました。
独りよがりのブログではありますが、やは見て頂いている方々がどのように感じているのかは気になる所なので、また宜しければ利用してあげて下さい。
わかりにくいのですが、Web拍手は右側の「ハネコ関係」の所にあります。
ウチの使っているブログはリンク部分にダグ対応していないらしいのでWeb拍手のボタンが表示されませんです。
◆業務連絡のその2
以前にも少し書きましたが…
今現在「ハネコなぶろぐ」はハネコさんに関する様々な「考察」という形を一応のメインにしてお送りしています。
ただ、これも長くやっているウチにネタが尽きてくるとは思います。
(無理矢理考察するテーマをひねり出すのも本末転倒ですしね)
それ故「考察」とはまた違った取り組みでの更新もそのウチして行きます。
いままでの更新が「考察」メインであったため、そこにとらわれがちになりますが、あくまでもここは「ハネコさんに関する様々なことを扱ったブログ」ということで、認識頂ければと考えています。
では、今回はいつものとおり「考察」です。
●ルード(ヒール)なハネコさんの考察
コレです。
ハネコさんは基本リンピオ(ベビーフェイス)ですが、実際のプロレスでは通常日本人レスラーがメキシコに修行に行く時などはルード(ヒール)として扱われるコトが殆どです。
普段はベテランとして、メキシコでのそれなりの知名度と地位を確立したハネコさんをイメージして語っていますので、リンピオでいることにさほど違和感はないですが、いかにハネコさんとはいえど、駆け出しの頃や下積み時代など、その時々でルードを経験しているのではないでしょうか?
そこで今回はルードとしてのハネコさんを大雑把ではありますが「考察」してみたいと思います。
そもそもレスラーってそれぞれ基本属性(特性)みたいなのがあるともとちは思うのです。
ここで言う基本属性の意味とはナチュラルにリンピオ(ベビー)向きか、ナチュラルにルード(ヒール)向きかというレスラーに最初から備わっている資質みたいなものです。
(メイクや表向きのカッコじゃなくナチュラルにヒールなレスラーって結構いるものなんです…逆も然りで、表向きでどんなにヒールを装っても内面的なもの、本質がベビーなレスラーとか)
自由奔放にしているハネコさんではありますが、基本属性的にはリンピオ寄りであるともとちは考えます。
しかるにハネコさんのルードというのはある程度作られたキャラクターになるのではないでしょうか?
とはいえ、ルードのハネコさんのファイトスタイル自体はリンピオでいる時とさほど変わりません。
と、言うのもメキシコでは日本のプロレススタイルで闘えば十分ルードになりえるのではないか(ファイトスタイル面では)と、もとちは考えるからです。
要は試合の組み立てにチョッと打撃系の技を増やしてあげるカンジでしょうか?
それプラス、ルードのキャラクターとしてのふてぶてしさを前面に押し出してあげるカンジ。
ルードのキャラクターとしてのハネコさんは「小悪党」(イヤミなヤツ)なんでしょう、「大悪党」ではありません。
ドカ~ンというカンジではなく、試合の要所要所でチョビチョビとホントにいやらし~いカンジのルードっぷりを発揮します。
よほどハジけないと徹底的には出来ないでしょうね。
そもそもハネコさんがそこまで徹底的にリンピオ属性かルード属性かのメリハリが利いたレスラーであれば、フリーランサーなんかしていないで、どこかの団体でユニットを結成して率いたり(または付き従ったり)しているでしょう。
程良いヌキ加減(悪く言えばいい加減)がハネコさんのプロレスの持ち味であり、スタンスであるということで今回はここまで。
リンピオだろうがルードだろうが、スバ抜けたTOPレスラーではない(グッドレスラーではあるが)ですからね、ハネコさんは。