満面の笑顔で影では舌打ち(いやなヤツだ)
今回は一応の定期どおりの更新でこんばんは。
で、今回の考察で15回目になるのですが、ここにきて本来ならば真っ先にやっておくべき考察を1つ忘れていたことに気付きました。
そこで今回は
●ハネコさんのニックネームの考察
今更感バリバリです。
もちろんココは「ハネコなぶろぐ」というタイトルですから、結論から言ってしまえばハネコさんのニックネームは「ハネコ」さんなのです。
そんなワケで、何故にハネコさんは「ハネコ」なのか?
由来みたいなものも含めて語って行きましょう。
ハネコさんはゲーム内の設定上リングネームがチェルシー羽田(はた)、本名は羽田和子(はたかずこ)ということですが、我らハネコファンとしては「チェルシー」(またはチェル羽田など)とよんでみたり、「羽田」とよんでみたり、もしくは「和子」ってよんだりするのはチョッとばかり愛がない気がするのです。
このブログのタイトルをはじめ、もとちが普段使用している「ハネコ」という愛称は殆どヒネリはないのですが、羽田和子の「羽」と「子」をくっつけて作りました。
けれども、「ハネコ」という愛称にはルチャドーラとして飛び「跳ねる子」、フリーランサーとして各地を自由に飛び「跳ねる子」、髪型が暴れて「跳ねてる子」といった意味も一応含まれています。
ちなみに愛称を付けるにあたって、「羽(は)」を「羽(はね)」に読み替えてはいますが、普段もとちは「羽田」を「はねだ」と読んでいるワケではありませんのであしからず。
(蛇足ですが、十数年も前に作成した初のレッスルの同人誌で私は永原を「え~げん」と読んでいました…その本を当時のプラム開発室に送った時の返事で「ながはら」って読むんですよって突っ込まれたのは印象深い想い出です)
ホソミでキョニュウ淫乱なお姉さんのハネコさんに「ちゃん」付けも似合わないと思うので、やはり「さん」付けが良いだろうというコトで通常「ハネコさん」と呼ぶワケです。
と、以上の理由から
改めて、今ここに「ハネコなぶろぐ」でのチェルシーな羽田さんの愛称を「ハネコさん」とすることを宣言するとともに、今後とも「ハネコなぶろぐ」を宜しくお願い致します。
で、今回はオマケ付き。
その他のレッスルキャラの「ハネコなぶろぐ」内での愛称&呼ばれ方。
(おそらくこれからもちょくちょく登場するであろう人達のみ)
●マイティ祐希子
ユッコ、炎の女帝
●ビューティ市ヶ谷
ビュリホ嬢
●ボンバー来島
BOMさん、イイヒト、ヤラレ、ポンカン来島(レベルダウン名)
●ブレード上原
ブレード師匠上原京子(今日子ではありません)
●山田遥&小沢佳代
ヤマカヨ、山さん、佳代っち
●斉藤彰子
サイトー君
●小川ひかる
ひかりゅん
●永原ちづる&富沢レイ&キューティ金井
ちづる、とみざ~君、QTカナE
●ジャニス・クレア
ジャニ公(愛をこめて)
●ジェニー・サモアン
銭さもあん
●アニー・ビーチ
アニビ
●沢登真美
サワノボリ(レッスルにはイマセン)、ハラグロさん、楽太郎
などなどあくまでローカルルールですが、ここでは大抵こんなカンジで呼ばれます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント